青黄でいっぱいいっぱい。黒バスにただハマり中。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またもやこっちのブログを忘れていたえびです。
仕事してました。
新しいゲームシナリオを作っていて、企画書を提出するかしないか、と悩んでいたところです。
なぜかと言いますと、仕様が変更される可能性があって、担当さんからは、「とりあえず話だけ練っていて」と言われ、話は出来上がったのですが、このまま提出していいかどうか…。うーむ。
ところで、スパークでスペース頂けました。
プチに参加します。
「奥村魂」というプチオンリーさんです。
生憎、プリンタが故障しているため(さっさと買えよ)、ペーパーラリーには参加出来ませんが、プチには参加します。
新刊は一種。
「片恋ジャンクション!」という本を発行します。
表紙は水綺鏡夜女王陛下!
実は女王陛下より、11月用のイラストがラストのやつ、届いているのですが、んもう! 純白ウエディング!!
ひゃっはー!! と、テンションただ上がりになってしまい、これもう自分のためだけに本発行するわ…と、自己満足の檻の中にいます。
あれを…! あの三種類の表紙イラストを、本にしたい。それだけです…!
相変わらずひとりで楽しんでます。
青エクで新参者ですが、どうぞ宜しくお願いします…!
ってことを、ずっと書かなければと思っていて忘れていました。
本当にすみません。
しんざんものなんで、よろしくお願いします…。
仕事してました。
新しいゲームシナリオを作っていて、企画書を提出するかしないか、と悩んでいたところです。
なぜかと言いますと、仕様が変更される可能性があって、担当さんからは、「とりあえず話だけ練っていて」と言われ、話は出来上がったのですが、このまま提出していいかどうか…。うーむ。
ところで、スパークでスペース頂けました。
プチに参加します。
「奥村魂」というプチオンリーさんです。
生憎、プリンタが故障しているため(さっさと買えよ)、ペーパーラリーには参加出来ませんが、プチには参加します。
新刊は一種。
「片恋ジャンクション!」という本を発行します。
表紙は水綺鏡夜女王陛下!
実は女王陛下より、11月用のイラストがラストのやつ、届いているのですが、んもう! 純白ウエディング!!
ひゃっはー!! と、テンションただ上がりになってしまい、これもう自分のためだけに本発行するわ…と、自己満足の檻の中にいます。
あれを…! あの三種類の表紙イラストを、本にしたい。それだけです…!
相変わらずひとりで楽しんでます。
青エクで新参者ですが、どうぞ宜しくお願いします…!
ってことを、ずっと書かなければと思っていて忘れていました。
本当にすみません。
しんざんものなんで、よろしくお願いします…。
PR
お疲れ様でした&ありがとうございました!!
参加されてた皆様、お疲れ様でございました!
当スペースにお立ち寄りくださった方々、ありがとうございました!!
今回のイベントで、多目に本を増刷しましたので、通販は今のところ充実しております!
来月のイベントでは新刊出ます!!
そして、3日間お世話になりました、某氏、本当にありがとうございます!!
25日は、本当にたくさんの奥村兄弟を拝見出来まして、幸せでした…!!
そして、大好きなメフィも見られて…!
最高です!
前日、売り子で参加した擬人化が、長袖で大変暑かったので、聖域は半袖で参加しました。
本当に半袖でよかったよ!!
汗だくだく…。
メイクも会場ですぐに落として、すっぴんで参加しました。
ところで、うちのスペースに立ち寄って、本を購入くださった参加者様で、「この雪男は鬼畜ですか?」と訊かれた方がいらしたのですが、「鬼畜です」とすっぱり言い切れるわたしもいました。
言った後になって爆笑、お互いに爆笑でしたが、「鬼畜雪男大好きなんです」と仰ってくださり、楽しかったです。
やはり雪男は鬼畜でないと…。(なんの確認だ)
その方に、サイトにも遊びに来てください、とお伝えしましたが、来てくださるといいなあ。o(*゚∀゚*)o
お名前訊くのを忘れてしまい、今になって後悔してます。(´・ω・`)
とにかく、楽しい3日間でした!
ありがとうございました!!
続きに、昨日のあにえくの感想です。
参加されてた皆様、お疲れ様でございました!
当スペースにお立ち寄りくださった方々、ありがとうございました!!
今回のイベントで、多目に本を増刷しましたので、通販は今のところ充実しております!
来月のイベントでは新刊出ます!!
そして、3日間お世話になりました、某氏、本当にありがとうございます!!
25日は、本当にたくさんの奥村兄弟を拝見出来まして、幸せでした…!!
そして、大好きなメフィも見られて…!
最高です!
前日、売り子で参加した擬人化が、長袖で大変暑かったので、聖域は半袖で参加しました。
本当に半袖でよかったよ!!
汗だくだく…。
メイクも会場ですぐに落として、すっぴんで参加しました。
ところで、うちのスペースに立ち寄って、本を購入くださった参加者様で、「この雪男は鬼畜ですか?」と訊かれた方がいらしたのですが、「鬼畜です」とすっぱり言い切れるわたしもいました。
言った後になって爆笑、お互いに爆笑でしたが、「鬼畜雪男大好きなんです」と仰ってくださり、楽しかったです。
やはり雪男は鬼畜でないと…。(なんの確認だ)
その方に、サイトにも遊びに来てください、とお伝えしましたが、来てくださるといいなあ。o(*゚∀゚*)o
お名前訊くのを忘れてしまい、今になって後悔してます。(´・ω・`)
とにかく、楽しい3日間でした!
ありがとうございました!!
続きに、昨日のあにえくの感想です。
25日に向け、わたしは神奈川を離れ、神奈川に至る。(?)
なにそれ、と思われるだろうが、わたしの住んでいるところは神奈川、と言っても端っこで、都内に出るまでにそりゃもう時間がかかるのだ。
そんなワケで、25日までの間、某氏のマンションに泊めて頂くことになった。
その間の気温とかよく判らない状況である、とテレビでも実に不確かなことを言っていたので、暑い日用と、寒い日用の両方の服を持っていく。
極端な話、わたしは暑がりなので、半袖でもいいんじゃない、と思っているのだが、それは日中だけで、どこかの店に入ったり、日暮れになったりすると、寒く感じるだろう、と、わたしにしては用意周到な考え…でもないか。普通か。
自分の中では「すごいぞ!」と思うことでも、ほかの方からすると「当たり前じゃん」ということが殆どで、本当にわたしは非常識な人間だなあ、とつくづく思う。
そんなこんなで、25日、宜しくお願い致します。
どちらの本も十八禁なので、身分証の提示をお願い致します。
また、「初めてのゼンブ」と「HIGHになりたい!」は、若干リンクしてますので、両方お楽しみ頂けると…、嬉しいなあ…。
それでは。
なにそれ、と思われるだろうが、わたしの住んでいるところは神奈川、と言っても端っこで、都内に出るまでにそりゃもう時間がかかるのだ。
そんなワケで、25日までの間、某氏のマンションに泊めて頂くことになった。
その間の気温とかよく判らない状況である、とテレビでも実に不確かなことを言っていたので、暑い日用と、寒い日用の両方の服を持っていく。
極端な話、わたしは暑がりなので、半袖でもいいんじゃない、と思っているのだが、それは日中だけで、どこかの店に入ったり、日暮れになったりすると、寒く感じるだろう、と、わたしにしては用意周到な考え…でもないか。普通か。
自分の中では「すごいぞ!」と思うことでも、ほかの方からすると「当たり前じゃん」ということが殆どで、本当にわたしは非常識な人間だなあ、とつくづく思う。
そんなこんなで、25日、宜しくお願い致します。
どちらの本も十八禁なので、身分証の提示をお願い致します。
また、「初めてのゼンブ」と「HIGHになりたい!」は、若干リンクしてますので、両方お楽しみ頂けると…、嬉しいなあ…。
それでは。
最近、日に二回は風呂に入ってるけれど、どこをそんなに洗う必要があるのか、と、自分で自分が判らなくなる。
いや、判っている。
これは、所謂一丁前なスランプというやつで、実機確認とか細々とした仕事はしているけれど、時間のかかる仕事したくなーいと職場放棄なのだ。
これはまずい。
長く休みすぎたか。
元々、不器用な性格をしているので、一番気がかりなことが終わらない限り、次のステップへと登れないわたし。
そんなこんなでどうましょうかねえ、と母親と話す。
母親は暢気に「どうにでもなるでしょう」と言うけれど、実際こちらは脂汗なのだ。冷や汗なのだ。仕事しなきゃ、来月食っていけねえぞ、と脅すと、漸く真剣に「そういうことはね、夕飯と一緒なの。なにを作るか考えて家にいるより、買い物に出かけて、掘り出し物を探したほうが早いのよ」なんて、クッキン●・パ●みたいなことを言う。それマコトのセリフだろ。なにパクッてんだ。そして、「つまりね、あんたも『なに書こうかなあ』じゃなくて、コンピューターの前にいたほうがいいのよ」と続ける。パソコン、と名前を覚えられないこの一昨年還暦を迎えた母親は、パソコンという略語すら覚えられないクセに、周りがみんな持っているから、という理由で携帯を欲しがる。
いや、持っててほしいんだけどね。携帯持っててほしいんだけど。というか、今まで持たなかった理由が判らん。
そんなワケでパソの前にいるけれど、頭の中には雪燐がいっぱいで、ちょっと一息ついて、ブログなんぞを更新している。
どうしよう、どうしよう、と言うわたしに、母親は「大体、考えるだけ無駄なのよ。なるようにしかならないんだから」と暴言を吐かれた。ならなかったらどうするつもりだ。
どうしよう。
いや、判っている。
これは、所謂一丁前なスランプというやつで、実機確認とか細々とした仕事はしているけれど、時間のかかる仕事したくなーいと職場放棄なのだ。
これはまずい。
長く休みすぎたか。
元々、不器用な性格をしているので、一番気がかりなことが終わらない限り、次のステップへと登れないわたし。
そんなこんなでどうましょうかねえ、と母親と話す。
母親は暢気に「どうにでもなるでしょう」と言うけれど、実際こちらは脂汗なのだ。冷や汗なのだ。仕事しなきゃ、来月食っていけねえぞ、と脅すと、漸く真剣に「そういうことはね、夕飯と一緒なの。なにを作るか考えて家にいるより、買い物に出かけて、掘り出し物を探したほうが早いのよ」なんて、クッキン●・パ●みたいなことを言う。それマコトのセリフだろ。なにパクッてんだ。そして、「つまりね、あんたも『なに書こうかなあ』じゃなくて、コンピューターの前にいたほうがいいのよ」と続ける。パソコン、と名前を覚えられないこの一昨年還暦を迎えた母親は、パソコンという略語すら覚えられないクセに、周りがみんな持っているから、という理由で携帯を欲しがる。
いや、持っててほしいんだけどね。携帯持っててほしいんだけど。というか、今まで持たなかった理由が判らん。
そんなワケでパソの前にいるけれど、頭の中には雪燐がいっぱいで、ちょっと一息ついて、ブログなんぞを更新している。
どうしよう、どうしよう、と言うわたしに、母親は「大体、考えるだけ無駄なのよ。なるようにしかならないんだから」と暴言を吐かれた。ならなかったらどうするつもりだ。
どうしよう。